今は発酵食ブーム!
今がお味噌を仕込むのに最適な季節
地方により、麦味噌、八丁味噌、コメ味噌、豆味噌など特徴がありますね。
Contents
味噌は日本の文化
健康の基本「まごはやさしいこ」のまは豆
かつて味噌汁は、食卓に当たり前のように並ぶ、いわば日本人のソウルフードでした。
今でも、味噌汁は私にとって、体を癒やし整えてくれる、大切な食材です。
味噌は手間をかけて寒い時期に仕込み、夏に天地を返し、
完成まで半年以上時間がかかる食品。
味噌は日本人が大切にしてきた最強のスローフードです。
このスローフードを素早く飲めるファストフードにしたものが味噌汁です。
日本人はかつてはお味噌汁を毎日飲んでいたのですよね!
みそは、大豆や麹の発酵により、、オリゴ糖、GABAやビタミン類を作り出し、腸内環境を整えます。
大豆のたんぱく質は酵素によって分解されて水溶化され、その一部はアミノ酸となります。その中には生命を維持するために不可欠な必須アミノ酸8種類がすべて含まれています。
アミノ酸の成分のほかに、ビタミン(B1・B2・B6・B12・E・K・ナイアシン・葉酸・パントテン酸・ピオチン)、無機質(ナトリウム・カリウム・カルシウム・マグネシウム、リン・鉄・亜鉛・銅・ヨウ素・セレン・クロム・モリブデン)、一価不飽和脂肪酸、多価不飽和脂肪酸、食物繊維などが含まれています。
京都はお雑煮は白味噌なので、お正月前の12月はスーパーでも白味噌の取り扱いが増えます。
白みそジェラートを京都から発信
NHKで京都の「京いちにち」今日これ!」で
初の白みそジェラート、白味噌ポタージュが紹介されていました
ジェラートといえば、動物性たっぷりと思いきやビーガンが喜ぶ動物性のものを使わずに作られていて、
もっと嬉しいことには輸入精製糖や合成乳化剤は一切使用していないとのこと!
この白みそジェラートはチーズみたいな感じでとても美味しいそうです。
乳製品や動物性素材を一切使用しないヴィーガン(純菜食)ジェラートだから、
食べに行くのがとっても楽しみです。
京都を訪れる外国人や、食物アレルギーで悩む親子からもとっても喜ばれているそうです。
三条商店街の中にあるオーガニックのお店 #プレマルシェジェラテリア
40種類中ノンミルクやアレルギー、ヴィーガン対応が20種類ほど😳
桜とほうじ茶を食べたんだけど変な甘さとかなくて素材が活かされた美味しさ💕💕
ねっとり濃厚〜他のフレーバーも今度食べたい😋😋#ヴィーガン#フードバリア pic.twitter.com/7Bj4L9bEgh
— スイーツ&パングルメ垢 (@pancake_sakura) March 26, 2018
プレマルシェ・ジェラテリア
京都市中京区三条通猪熊西入御供町308
プレマヴィレッジ京都三条
プレマルシェ・オーガニクス 猪熊ヤード併設
◎地下鉄東西線・二条城駅前 徒歩7分(最短最寄り)
◎阪急京都線・大宮駅3番出口 徒歩8分
◎JR・二条駅前 徒歩13分
◎京都市バス 9号/12号/50号系統 京都駅より13分 堀川三条下車 徒歩2分
営業時間/11:30~18:00 [14:00~15:00 クローズ]
〒604-8073 京都市中京区六角通富小路東入 大黒町88番地1階
TEL/FAX 075-754-8630
◎京都市バス 9号/12号/50号系統 京都駅より13分 堀川三条下車 徒歩2分
▽公式ホームページ
三条商店街が活気ありますよね!
イタリアンのロカレ、10分モンブラン、中華料理の行列のできるお店と
魅力のあるお店がたくさんありますね。
みそに関することわざは、昔から多くあります。
有名なもので「みそ汁は朝の毒消し」というものがあります。
朝食のときの一杯のみそ汁は体にいいですよ」という意味のことわざで、
みその栄養が大変優れているというところから発しています。
みそ汁を毎朝飲むことで、いつの間にか健康が維持できますというのが、
このことわざの意味するところでしょう。
みそと健康に関することわざを二つ紹介します。
- 「みそ豆は七里帰っても食え」(みその大豆の美味なことと健康によいことを言った例ええ)
- 「みそで呑む一杯、酒に毒はなし」(酒も、みそをつまみで飲めば害がないという例え)
お味噌とポタージュって!
MISO POTA京都
最近よくメディアでも取り上げられる
「MISO POTA京都」
京都の味噌ポタージュスープの専門店です。
営業時間/11:30~18:00 [14:00~15:00 クローズ]
〒604-8073 京都市中京区六角通富小路東入 大黒町88番地1階
TEL/FAX 075-754-8630
▽公式ホームページ
ビーツ、れんこんきんぴら、なす、とうもろこし、ムング豆、パブリカ、ドライフルーツなど今までのお味噌汁の常識を覆す面白いポタージュスープがたくさんありますね。
京都でお店に行くもよし、通販サイトもありますよ!
床ちゃんのお店、MISO POTA KYOTOがネット通販開始❣忙しい朝や小腹の空いた時に、これで手軽に家でも美味しくって栄誉たっぷりの「みそポタ」が飲める〜😊
https://t.co/QRgYpfWRQR#みそポタ pic.twitter.com/lLpbzw2x2y— 赤尾江里子(エリー) (@eriiiii_0924) May 12, 2016
体も温かくなり、ほっこりしそうな感じ!
家でも色々なお野菜で味噌ポタを作りたくなりますね!
日本的なお味噌汁も良いけれど、ポタージュスープの発想も面白いです。
冬は温かいスープでポカポカに、#みそポタ はお味噌汁×ポタージュで京都で流行っているそう!淡路島産玉ねぎは美味しそう♪#過ぎるtv pic.twitter.com/BR9LY4aowQ
— TASOGARE archive (@tasogare383) December 12, 2018