Contents
伝説のコンビニ・立山サンダーバード
立山サンダーバード、伝説の創業者
個人経営の,地元のコンビニで
ご両親と息子さんの3人で経営しておられます。
1996年に立山サンダーバードをオープンさせた創業者の伊藤敬一さんです。
敬一さんの武勇伝は、日本が誇る登山家で冒険家、植村直己氏との巡り合い。
アメリカ・シアトル留学時代に単独で数千キロもドライブしてアラスカを目指した旅の途中で、マッキンリー登頂を果たした植村氏に偶然出会い、数日間の宿泊場所を提供したという。
植村直己氏から敬一さんに贈られた、マ
山を愛する立山を目指す登山客や観光客に来てもらおうと開店したのが、立山サンダーバードなのです。
昭和感漂う外観で釣具店のような雰囲気だ。
場所は?
アルペンルートの入り口,立山アルペン村のすぐ近くにあります。
- 所在地 富山県中新川郡立山町横江(立山)6-1
- 電話 076-483-3331
- アクセス 北陸自動車道立山ICより車で15分
- 営業時間 5時から20時
ホタルイカ・綿アメ… 「変わり種」サンドイッチに挑むコンビニ店主 – withnews(ウィズニュース) https://t.co/LpIbgSR2QW #withnews#立山サンダーバード
— うさふー (@Grahoo) February 26, 2019
まず、自販機が想像超えです。
変わり種サンドイッチの種類の多さに圧巻!?
出典: 立山サンダーバード提供
ホタルイカといえば、富山湾名産です。
月へ行こうはあのチョコのアポロが入っています。
チャーハンBセットの具はチャーハンと餃子だそうです。
なんとも斬新な商品でオリジナリティーを出していて、ここのお店でしか食べられないっていってみる価値ありますね。
出典: 立山サンダーバード提供
所要で富山に来てるので伝説のコンビニに寄ってみましたww pic.twitter.com/pAbTxwpS6t
— Legi (@PSYCHO_LIZARD_) February 10, 2019
息子の啓吾さんのオリジナルグッズ、世界のタバコ、東西のカップラーメンなどなど
レジ付近に並ぶ、缶バッジやポストカードはすべて、敬吾さんの手書きイラストを使って手作りしています。
2年半ほど前、フェイスブックに投稿した絵に「買いたい」との声があったのをきっかけに、グッズ化を決意。自前で少量を作り、試しながら品数を増やしていきました。
立山に生息するライチョウを使ったロゴマークもお客さんの提案から生まれ、マークをあしらったTシャツやトートバック、ステッカーなどを作りました。
立山サンダーバードが凄いのはこれだけではない。なんと珍しい世界のタバコもコレクションしている。
出典:https://twitter.com/neet_modo_ki/status/1094939668280336385
富山は西日本と東日本の境なので両方のカップ麺が買えるのですよ。
西日本と東日本で味が違うと有名なカップ麺は両方取り揃えている。
これは嬉しい。是非とも食べ比べてみたいですね。
出典:https://twitter.com/neet_modo_ki/status/1094938702818623488
富山県にこんな奇天烈なコンビニがあったとは…。恐るべし立山サンダーバード。ネット上では写真が拡散され、一度は訪れてみたいコンビニだと盛り上がっている。
https://twitter.com/hachim088/status/1084658194591342593
引用:立山サンダーバード
コンビニエンスストアの定義
- 飲料食品を扱う
- セルフサービス
- 売り場面積が30〜250
- 営業時間14時間以上
これからの季節に立山アルペンルートに旅行に行かれた時にちょこっと立山サンダーバードに立ち寄ってみられませんか!