マツコが初めて食べた台湾まぜそばにこれ好きかも~って、絶賛!
東大生の塚田さんが週に5回食べて、台湾まぜそば分析マップを作り、オススメ6店舗をご紹介します。
工学系の塚田さんが台湾まぜそばの分析マップを作ったら「西薄東濃」になりました。
順次ご紹介していきます。
Contents
ほうきぼし+(プラス) JR神田駅
ストロングポイントは中国産の粉トウガラシがタレに入っている。
深みのある唐辛子がやみつきになります。
住所:東京都千代田区内神田3-19-9
営業時間
月~金 11:00~15:00/18:00~23:00(L.O)
土 11:00~19:00
祝 11:00~15:00
材料がなくなり次第閉店させていただく場合もございます。
定休日:日曜日
ほうきぼし公式:ほうきぼし URL
横浜中区関内
・汁なし坦々麺(冷やし)#ほうきぼし pic.twitter.com/bosvpoc4jA— いくみん@色狂い (@hakoten_08) August 28, 2019
ラーメン潤 JR亀戸駅
新潟から毎日取り寄せた極太モチモチ麺に醤油ベースのタレとラー油と一味唐辛子などを絡める。
岩のり、味味噌をのミンチと最後に雪のように降らせる「大量の背脂」で濃厚なお味になります。
ビシッと煮干が効いたスープにこれでもか!とたっぷりの背脂を浮かせた「燕三条ラーメン」。長きにわたり新潟県民から愛され続けてきた1杯に迫ります。——地域に愛され独自の進化を遂げた「ご当地の味」は今や数知れず。都内近郊でも味わえる本物の店を井手隊長が紹介します。https://t.co/9nTC71IUWE
— ラーメン.com (@ramencom_jp) August 30, 2019
潤って聞いた時、まさかと思ったけど、コレ絶対あの出たがりのオッサンの店じゃねーか(ФωФ)#マツコの知らない世界 #らーめん潤 pic.twitter.com/5HLVC1IKzc
— ねぎーむしゃむしゃ (@maenomeristep) September 10, 2019
麺屋はるか JR秋葉原
特製の極太麺に鶏がらスープ、醤油タレ、ラード、背脂を絡めます。
九条ねぎと特製の背脂をたっぷりのせて、頂上にピリ辛ミンチと卵黄をのせます。
新年初のラーメン初めをしてきた。
たまにしか食えない贅沢台湾まぜそば。#麺屋はるか秋葉原店 #ど肉台湾まぜそば #ラーメン初め2018 pic.twitter.com/VhDyylLhiF— /でぐ (@ddeegguu0128) January 9, 2018
女性を台湾まぜそばに誘いにくい理由
①具材がヘビー
②脂がすごい
③おしゃれじゃない
女性向けのお店はチーズやトマトを入れた台湾そばならデートにも良いですね。
鶏そば そると
女性に人気のあるヘルシーな台湾まぜそばのあるお店です。
ハーブやドライトマトを使ったり、ヘルシーさもありますね。
鶏そばそるとのもりそば好きすぎる❤️麺も美味しくて、いつも大盛頼んじゃうw #下北沢 #鶏そばそると #もりそば #大盛 pic.twitter.com/6PcD0fWx8V
— ゆーたろす (@yu_taros_cat) August 11, 2019
ちょっと遅めのお昼は鶏そば そるとさんでそるとそばと鶏飯のセット
スープ超絶激ウマ😋トッピングの野菜のカボチャとナスもGOOD❗️トマトも全然邪魔をしないでいいアクセントで調和してるのに感激
鶏飯もクオリティ高くて人気店だけある
美味しかったです😋ごちそうさまでした#鶏そばそると pic.twitter.com/9Hp7j51oPR— ぽっけ (@Pockey45) September 17, 2018
塚田流 カレー味 台湾まぜそば 作り方
つけ麺用極太麺をスーパーで購入
材料は合挽きミンチ、鷹の爪、ニンニク、黒こしょう、カレー粉、台湾ラーメンのタレ(スーパーで購入)、卵黄、ネギ、ニラ、玉ねぎ、フライドオニオン、粉チーズ、焼き海苔を炒めます。
塚田さんの作られた塚田流カレー味台湾まぜそばもとても美味しそうでした。
まとめ
塚田さんは今後今の工学系のITの道へ進むのか、はたまた台湾まぜそばをお店をオープンするのかとても楽しみですね。