2019年8月27日のマツコの知らない世界でバウムクーヘンの世界でした。
全国9000人のバウムクーヘンのいわゆるサークルのようなバウムマニア。
そのツートップの田辺マミさんと福永小雪さんが絶品のバウムクーヘン店をご紹介されました。
Contents
バウムクーヘンとバームクーヘンの違い
バウムクーヘンとは
国立ドイツ菓子協会が認めた規定の材料(小麦粉・バター・砂糖・卵)を使用
ベーキングパウダーを使用しない。
350度以上のオーブンで職人が一本一本手作業で焼く。
バームクーヘンは
日本独自のもので材料や作り方に規定はなく、自動焼きでも良い。
ズーセス ヴェゲトゥス 京都
元薬剤師の女性職人がドイツで修行し、素材にこだわり、一枚一枚丁寧にはちみつを混ぜながら焼いておられます。
蜂の刻印が目印で、ランダムなはちみつの層ができていて
焦げた蜂蜜の甘さと口の中で香ばしさが広がります。
- 店名:ズーセスヴェゲトゥス
- 住所:京都市北区紫竹下竹殿町16
- 営業時間:12:00〜19:00(予約の引き渡しは11:00〜19:00)
- 定休日:水曜日
【 #ズーセスヴェゲトゥス 】https://t.co/w7RHOTaN1w#バームクーヘン の量り売り
ほぼカット売り
『チョコミント』
『ココナッツとショウガとレモン』
超しっとり、味しっかり‼︎
チョコミントは爽やかな後味😋 pic.twitter.com/s1fxVAyjxQ— 御朱印&スイーツ (@pomoshiba) February 12, 2017
もうすぐ放送の「マツコの知らない世界」で、京都・紫竹のバウムクーヘン専門店「ズーセスヴェゲトゥス」さんのはちみつバウムクーヘンが紹介されるそうです。金曜日から大行列ですね。https://t.co/qvTTV6enmE#ズーセスヴェゲトゥス #京都 #バウムクーヘン #バームクーヘン #マツコの知らない世界
— ノーディレイ (@nodelayworks) August 27, 2019
洋菓子工房 年輪舎 北海道
北海道産の小麦粉、砂糖、バター、卵を使っています。
手焼きで生地に残す水分量を残し、凹みがあり、他にはない「しっとり感」と「どっしり感」が楽しめます。
店名:洋菓子工房年輪舎
- 住所:北海道深川市2条8-24
- Tel&Fax:0164-22-3900
- 営業時間:am10:00-pm6:00
- 定休日:日曜日・第二月曜日
公式:菓子工房年輪舎 URL
バウムクーヘン博覧会2019①#バウムクーヘン #バームクーヘン #バウムクーヘン博覧会 #洋菓子工房年輪舎 #北海道 https://t.co/klQWzg5uUK
— ひなた (@hinatakaraduka) March 6, 2019
カーベ・カイザー 兵庫
ドイツハンブルグで修行されたドイツ菓子専門店です。
通常のバウムクーヘンは平均20層ですが、一層をとても薄く35層以上に仕上げることで、しっかりした食感がありながらも素材の高級感が分かるとマツコも絶賛されました。
兵庫県七福卵、ベルギー産発酵バター、小麦粉、砂糖など厳選された食材です。
店名:カーベ・カイザー
- 住所:兵庫県西宮市甲子園四番町1-31
- 営業時間:9:00〜19:00
- 定休日:火曜日(祝日の場合は翌日)
公式:カーべカイザー URL
西宮・カーベカイザーの「バウムクーヘン クラッシック」。上にはクッキーが乗っています。
バウムクーヘン好きには一度は食べて欲しい、超おすすめのバウムクーヘン。
こちらはプレミアムな「クラッシック」で価格も高いですが、通常タイプでも美味しいです。#カーベカイザー#バウムクーヘン pic.twitter.com/cAmrz2WBDD— しょうたくん@矢木醤油【公式】 (@yagi1906) September 10, 2018
【楽天市場】カーベ・カイザー バウムクーヘン クラシック https://t.co/0GtNx4auvO#マツコの知らない世界#カーベカイザー#バームクーヘンの世界#バウムクーヘンの世界 pic.twitter.com/C7a08FQ4sj
— TAD Kleb (@tadkleb) August 27, 2019
デルベア 奈良
1日に一本しか焼けない手間暇かけたバウムクーヘンです。
今は数年待ちの予約でバウムマニアの田辺さんいわく、一生に一度は食べて欲しいという幻のバウムクーヘンです。
マツコも食べてて素材の良さが分かる体に良さそうな感じがするとのこと。
喉に残る迫力が違うねって!
店名:デルベア
電話:0742-46-7778
FAX: 0742-49-7157
MAIL info@derbar.jp
住所 〒631-0006奈良市西登美ヶ丘8-19-16
公式:デルベア URL
電話によるご注文・お問い合わせについて
当店は一切の作業を、店主一人でされています。
焼成中は電話に出られませんのでFAXまたはメールにてお問い合わせいただくのが確実です。
1年9ヶ月前に購入したデルベアバームクーヘンがやっと届いた。食べてみると豊かなバターの香りが口一杯に広がってとても美味しかった。
バウムクーヘンを見るとどうしてもピクミン2のおかしの大車輪を思い出してしまうなあ焦って運んだっけ( T_T)#デルベア、#ピクミン2、#アメボウス pic.twitter.com/YfWGISVOCb— taka (@gyakuten_layton) April 6, 2018
【出店者紹介】
#14 デルベア(奈良)
無添加にこだわり素直で滋味あふれるバームクーヘン♪
ちっパレではホール単位での販売となる予定です〜。
HP :http://t.co/Heo8qGHTJ5#ちっちゃいパレード #デルベア pic.twitter.com/OtsjJRhsFV— ちっちゃいパレード (@chicchai_parade) September 7, 2015
最後に
バウムマニアのお二人がテレビで紹介された絶品バウムクーヘンを食べる時には正座して背筋を伸ばして頂くそうです。
バウムクーヘンと合う飲み物は無糖のストレートティーと味わうのがオススメだそうです。
数年まちの奈良のデルビアのバウムクーヘンってすごいですね!
あわせて読みたい
マツコ で旬の干し芋の人気品種をご紹介!スイートポテトよりヘルシー!
マツコにバウムマニアの二人が潜入!バウムクーヘンの作り方とお店の紹介!